2019年4月30日 平成最後は、ダイヤモンド・プリンセス長崎寄港です。

平成最後の日に寄港したのは平成の長崎で産声を上げたダイヤモンド・プリンセスでした。
サファイア・プリンセスとして建造されたこの船は元ダイヤモンド・プリンセス(現サファイア)の火災事故により船名を入れ替えダイヤモンドとして就航しました。
当時あの事故を目の当たりにした長崎市民にとってこの二隻が世界の海で活躍している姿はとても嬉しく誇らしいのです。

平成最後の長崎は雨の一日になりました。
まるで平成の終わりを惜しむ様な雨。。。
そんな雨の中、ダイヤモンド・プリンセスが故郷の海へ帰って来ました。

雨と風に加え濃い霧が長崎港を被います。
その霧の中からダイヤモンドが薄っすらと姿を現しました。
霧に白い船体ですので露出をマイナスに補正します。

霧の薄い所に来ると船体が見えてきます。
このチャンスにフォーカスを合わせます。

霧の切れ間で船体の全容を収める事が出来ました。

撮影条件のかなり厳しい入港でしたが何とか撮影出来ました。

今回の寄港では停泊中に鯉のぼりを飾った姿を見せてくれました。
これは長崎と横浜限定のパフォーマンスだそうです。

鯉のぼりが沢山泳いでますね~

何ともほのぼのwww
思わず「満鯉飾」とつぶやいてしまいました。

出港には雨が上がっていて欲しかったのですが・・・

雨脚は弱まりましたが降り続いていました。
そんな悪天候の中でも女神大橋には多くのカメラマンの皆様とお見送りの皆様が来られてとても賑やかでした。

故郷の海を確かめる様にゆっくりと旋回していました。

旋回を終え故郷を後にします。

見慣れたダイヤモンドの出港姿ですが今回はちょっぴり寂しそうに感じました。

「ちょっと寂しいけど、また頑張ってくるね!」とダイヤモンドが言っている気がした今回の決めカット。

縦位置のカットを押さえて今回はココで撮影を止めました。
いつもならこの後も撮影を続けるのですが平成最後に帰ってきてくれたダイヤモンドと乗客の皆様に感謝とエールを送りました。

「Bon voyage DIAMOND PRINCESS.
ありがとう、良い航海を。」

今回の出港は私たち見送る側、そしてダイヤモンドに乗船された方々の笑顔が一番印象に残りました。
どちらの側でもきっと思い出になる出港だった事でしょう。
平成の最後の寄港のフィナーレはとても感動的で素敵でした。

今回も沢山のカメラマンの皆様と楽しい撮影をさせて頂きました。
皆様が作り出して下さった空気感がこの素敵な出港に繋がったのだと思います。
楽しい撮影をありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。

コメント

このブログの人気の投稿

2019年7月27日&28日 長崎みなとまつり打ち上げ花火。

2019年6月29日 スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎初寄港。 Cruise ship SPECTRUM OF THE SEAS calls at Nagasaki port.

2025年1月8日 ブルー・ドリーム・メロディー長崎出港 Cruise ship BLUE DREAM MELODY departed from Nagasaki port.